
造船業界は、近年、中国・インド及びBICS諸国の急速な経済発展に伴う世界的な資源輸送の増加により大量輸送に適した船舶の建造及び修理にて活況を呈しています。
当社は日本一の建造量を誇る今治造船グループの一員として「船主と共に伸びる」基本理念として躍進している会社です。
日常の当たり前なことを支えている大量輸送手段の船を造りませんか!

応募資格 | 2023年3月 大学卒業・大学院修了及び 高専卒業見込みの方 |
募集職種 | 船舶の建造及び修理に関する工程管理 修繕船営業職 |
提出書類 | 履歴書 成績証明書 卒業見込証明書 健康診断書 |
選考方法 | 筆記試験 面接 (書類選考) |
勤務地 | 山口県下松市 (東京営業所勤務も有) |
勤務時間 | 8:00〜17:00(休憩1:00・残業有) |
初任給 | 大学院卒222,700円 大学卒214,100円 高専卒194,300円 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日 | 週休2日制・祝日・年末年始・盆休暇・ 年次有給休暇・慶弔休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険・退職金制度・社宅・独身寮 クラブ、サークル活動 |
採用についての問合せ窓口 | |
〒744−0001 |

寮もあるんですが実家から頑張って通ってます。
ちょっと時間がかかりますが造船の一から完成までを経験出来、アットホーム的な仕事しやすい環境の中で将来は造船所全体の運営にかかわる仕事に付きたいと思っています。
現在、新造船の工程管理の仕事をしています、自社だけでなく、グループ各社や発注先のの動向も把握し、互いの連携を円滑にしなければならなく苦労もありますが工程管理を疎かにしては船は造れません。
重要な仕事を任され責任もあり大変ですが、やりがいがあります。
有井 隆秀
(新造船部 生産管理グループ 生産計画チーム所属)
平成20年4月入社 理工学研究科卒
新笠戸ドックでは、独身者を対象に寮を設けております。
快適に過ごせる空間で、ライフワークを充実してください。
寮に関してのお問い合わせはお電話又はメールにて
TEL :0833-52-0111
MAIL:kawamura.tsuyoshi@kasado.imazo.com
担当/総務勤労グループ(河村)



本 社
〒744-0001
山口県下松市大字笠戸島
29番地120
TEL 0833-52-0111
FAX 0833-52-1070
